私の想い
政策
お知らせ
ブログ
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
私の想い
政策
お知らせ
ブログ
プロフィール
お問い合わせ
後援会のご入会
ブログ:子育て
以下のカテゴリーを選択してご覧いただくこともできます。
農業
ジェンダー
子育て
平和
教育
環境
社会福祉
秋田
与えられた6年を
2019.09.04 11:19
8月初旬の臨時国会を終えてからは、秋田に戻り公務の傍ら、各地のお祭りや夏休みのイベントに参加させていただきました。全県を飛び回ったので慌ただしくはありましたが、選挙期間より、お一人おひとりとお話することができ、大変貴重な機会となりました。お招きいただいた由利本荘地区労働福祉協議会納涼ビアパーティー…全文を読む
不登校児は教育を変えるパイオニア
2019.08.26 13:39
今日から多くの学校が新学期を迎えたことと思います。学校に行きたくない。学校に行けない。いままさに辛い気持ちの子供達と、その保護者の皆さんへ。昨日、母校を会場に行われた「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」で、不登校経験者が語るリレートーク「私はこう歩んできた」に登壇させていただきました。不登校にな…全文を読む
子育てとの両立
2019.08.07 14:44
秋田に戻って参りました。この二週間、選挙直後の取材、事務所の立ち上げ、臨時国会と目が回るような日々でした。いよいよ今日から落ち着いて全県を歩き始めたいと思います。本格的に地元活動を開始するにあたり、多くの方から聞かれることについて一言だけ。それは、当選直後のテレビ出演でも最も聞かれたことですが、「…全文を読む
寄り添うということ
2019.07.20 16:53
選挙戦も最終日となりました。皆さんに最もお伝えしたいことをここに書かせてもらいたいと思います。寄り添うこと。私が政治に一番必要なことと考えて、訴えの中心に据えてきた言葉です。ですが、「寄り添うだけでは何も変わらない」との批判も同時に受けています。「寄り添うだけでは変わらない。政策と予算がなければ変わ…全文を読む
お声がけのお願い
2019.07.15 11:44
皆さま、心からのお願いがあります。選挙も残すところ一週間となりました。これまで県内各地を回り多くの方からご声援賜りましたが、残念ながら情勢はとても厳しいものとなっていると聞いております。何か大きな力でねじふせられそうで、とても苦しい状態です。私には、大きな組織があるわけではありません。たくさんの団体…全文を読む
私の精一杯を
2019.07.04 14:09
最近の一番の緊張のもとであった公開討論会や政見放送の収録を終え、また、以前集会にこられた方が企画してくださった飯田川での集会、そして、最後にどうしても直接想いをお伝えしたかった新屋地区での集会を終え、本番前の活動に一区切り、今日から選挙戦が始まりました。今日まで本当に多くの皆さんにお支えをいただき、…全文を読む
私が実現したいこと
2019.06.06 15:04
先日、父子家庭の方から「母子家庭・父子家庭の方々の生活と子育ての悲痛は、計り知れないものがある事を知って欲しい」とのご指摘を頂きました。私が目指しているのは、こうして頂く小さな声のひとつひとつをしっかりと受け止め、安心につなげていくこと。活動を始めて3ヶ月、まだまだ私がやりたいと思っていることを書き…全文を読む
小娘たちの行進
2019.05.30 13:00
子どもが増えないのはなぜか。また政治家から「子供を最低でも3人くらい産んでもらうようにお願いしてもらいたい」との発言がありました。このような発言は度々あり、その度にモヤモヤとした思いを持っていました。少子化なんだから当たり前と擁護する声も実は少なくないのですが、ここは丁寧に考えたいのです。このような…全文を読む
道の駅が創るもの
2019.05.07 10:18
全県を歩く中、各地の道の駅にお邪魔しています。そして、この季節は山菜などが安価に売られていて、買い物が楽しみの一つ。先日も「たらの芽」や大量の「こごみ」を買って天ぷらに胡麻和えに。もし東京のスーパーで買ったら、5分の1くらいの量で、さらに倍の値段がついていそうな感じ。ということは東京にどんどん出荷し…全文を読む
大切な家族の一員
2019.05.03 19:40
今は離れ離れが多い我が家ですが、GWはできる限り一緒に過ごそうと、夫の用事に家族で同行して念願の秋田犬本部展覧会にお邪魔してきました(前泊は北秋田の縄文の湯、心地よい宿でした)。約200頭もの秋田犬を一度に見られる貴重な機会。ザギトワ選手への贈呈が話題となったり、今日は朝青龍関への贈呈もあり、県内外…全文を読む
慣れない中で
2019.04.22 18:48
これは夫が息子に作ったお弁当。昨今のキャラ弁に比べれば、なんとも簡単なお弁当。私が政治活動を行うようになってから、平日の殆どが父子家庭のようになっており、仕事の傍、弁当作りから送り迎え、歯磨き寝かしつけまで夫がやっています。質素な弁当ながら、息子本人は「これはパパが作ってるんだ!」と幼稚園では自慢し…全文を読む
不登校児だった私から
2019.04.18 10:52
子どもにとって、学校とは。親として、また、政治を目指すものとして非常に重要な問いです。先日「与党の審議拒否は登校拒否みたいなもの」と立憲民主党の枝野代表が発言し、直後に撤回、謝罪とのニュースがありました。かつての不登校当事者として、いつかは語りたいと思っていたテーマでもあり、今日はこのことを。はじめ…全文を読む
子どもは誰が育てるのか
2019.04.04 11:29
この春、友人夫婦に待望の赤ちゃんが訪れた。お祝いに訪ねると、ベビーベッドの上でスヤスヤと眠っていた。新生児を迎えたばかりのありふれた家族の風景だが、実は少し事情が違っている。赤ちゃんは特別養子縁組によって友人夫婦に迎えられた。我が家は結婚して4年目に第一子を授かった。結婚時、夫32歳、私は34歳。親…全文を読む
男女共に生きやすい社会に
2019.03.16 15:30
一週間前の3月8日は国際女性デーで、秋田駅前に行われたキャンペーンに私も参加をさせていただきました。当日の朝日新聞に掲載されていた「政策・方針決定過程への女性の参画状況」の具体的数値には、私も改めて衝撃を受けました。衆参を合わせた女性議員は14%、国家公務員の幹部はわずか3.9%と、ここまでかという…全文を読む
← 新しい記事
1
2
3
4